ひるがなつです。
このブログを見てくださっている方は主にガジェット好きの方が多いかと思いますが、
周りの方が使っているガジェット類ってめっちゃ気になりませんか?
誰かが使ってるのを見るとどうしても気になっちゃうんですよねー。
そこで本日は周りの方が使っていて購入するか迷っているものを紹介します。
1.Logicool MX Master
まずはLogicoolの高級マウスMX Masterです。
どちらかというとトラックボール派なので、
M575とEX−G左利き用でおおかた満足しているのですが、
この製品の多機能っぷりは一度使用してみたいなーと思っています。
特に親指の部分に割り当てられているサムホイールとジェスチャーボタンは
使い方次第で色々できるなと感じています。
ただしメカニカルキーボードのMX Mechanical Miniと近い価格なので、
マウスにここまでの価格を出せるかどうかが分かれ目となりそうです。
2.Logicool MX KEYS Mini
続いての気になる品は同じくLogicoolの名作キーボード、MX KEYS mini。
薄型ワイヤレスキーボードの最適解とも言える品となっており、
普段使いから持ち運び用としても十分に使える名作です。
私の同僚に1名、取引先に1名使用している方がいるのですが、
やはり軽さと疲れにくさに優れているとのことでした。
私はメカニカルキーボードにハマっていたのでまだ使ったことはありませんが、
一度は所持してみたいアイテムです。
3.電子ペーパーQUADERNO
これは取引先の方が商談中に使用していて気になっているのですが、
iPadでも問題は無いのですが、気になるのは電池持ちの部分。
多くの便利機能を使用することができる反面、1〜2日に1度は充電が必要になります。
その点このQUADERNOの場合は“紙”としての機能に特化しているため、
1〜2週間持つとされています。
ただの電子ペーパーとしての機能だけでなく、
Android OSを搭載しているので、PDFの読み込み・書き込み、手帳機能の他、
スマホやパソコンとの連携も可能となっています。
手帳とノートを持つのは煩わしいけど、iPadは機能を使いこなせないシーンにおいては
最適なガジェットかなと感じました。
ただし、価格がメーカーサイト調べで49,800円(モノクロモデル)と、
少しお金を足せばiPadを買えてしまうと言うのがネックです。
4.まとめ
今月はブラックフライデーセールなどで色々買いすぎてしまったので
自重しますが、機会があればぜひ使ってみたいアイテムたちです。
このほかにもこんなアイテムが良かった、おすすめなどあればコメントで教えてもらえると助かります!