ひるガジェ〜アラフォー仕入れ担当者の日常〜

【水・土・日更新】ガジェオタ社畜の散財記録

【25年3月】3月に購入して良かったもの3選【節約継続中】

2025年も四半期が過ぎようとしています。

 

月末恒例の今月買って良かったものを紹介していこうと思いますが、

買い物依存症脱却のため先月に引き続き節約は継続中です、、、

 

とはいえ購入しているものは厳選して使い勝手の良いものを選んでいるので、

実際に使用した上で良かったものをご紹介します。

 

hiruganatu.com

 

hiruganatu.com

 

 

1.Logicool Signature Slim K950

テレワーク用としてちょうどいい

まず紹介するのはLogicoolからK950キーボード。

日本語配列しか選択できないのは少々残念なポイントではありますが、

テンキー付きのフルサイズの薄型パンタグラフ式で購入時約10,000円と

比較的手頃な価格で購入することができます。

 

割としっかり目の押した感はありつつも、そこまで重くなく、

それでいて高い静音性も兼ね備えています。

 

仕事用でフルサイズのキーボードが欲しいけどそこまで大金は出したく無い

そんな方にはピッタリのアイテムです。

安いメンブレンのフルサイズを購入するのであれば、K950を選んだ方が

ものもよく、プライベートでも使用できるのでオススメです。

 

2.RORRY Magsafe対応モバイルバッテリー

iPhoneよりも薄い筐体がお気に入り

RORRYのMagsafe対応モバイルバッテリーも購入して大満足できた一品です。

 

薄型5,000mAhといえばMatechのMagOnが最薄ですが、

あちらはワイヤレスの場合最大7.5wしか出ません。

それに対しRORRYのものは2mm程厚みは出ますが、ワイヤレスでも10w出力

多少とはいえ充電速度を上げることができます。

 

パススルー充電にも対応しているので、出張時には宿泊先ホテルの

少ないコンセントでもiPhoneとの同時充電も可能なのがありがたい。

 

5,000mAhと最近のモバイルバッテリーとしては容量少なめですが、

iPhone約1回分の容量はあるので、外回りの多いビジネスパーソン

子供のイベント時の撮影には持ち歩いておくとかなり便利です!

 

3.Lima Fusion

趣味の動画編集が捗りそう

最後に紹介するのはガジェット類では無いのですが、

Apple製品で使える動画編集アプリ、「Luma Fusion」です。

MacOSiPadで使用することができる動画編集アプリで、

買い切り4,000円で多くの機能を使用することができます。

 

これまでは他の動画編集アプリのサブスクプランを使用したりしていましたが、

4,000円であれば1年でペイできるくらいの価格なので、思い切って購入。

実際に使用してみると直感的に操作が可能で、

趣味のVlog風動画編集がかなり捗るようになりました。

 

最新機種は持っていないので動作が心配でしたが、

私のM1 MacBook Airでも快適に動作しています。

 

無料の動画編集ソフトやサブスクでアプリを使用しているよりも、

より多機能でトータルコスト抑えめで使用することができます。

 

動画投稿者でなくても趣味程度の編集者であれば購入の価値アリです。

LumaFusion

LumaFusion

  • Luma Touch LLC
  • 写真/ビデオ
  • ¥4,000

apps.apple.com

 

4.まとめ

3月に関しては節約中ということもあり、

購入して最も満足できたのはLumaFusionでした。

 

とはいえキーボードもモバイルバッテリーも日常生活においての活躍度は

かなり高く、多くの方が満足できる品だと思います。

 

気になった方は記事中のリンクから確認していただけると幸いです。