スタイラスペン。
タブレットを持っている方なら一度は購入を考えたことがあると思います。
ですが、私の経験的に買って大満足できる方と後悔する方の二極になります。
スタイラスペンを購入して満足できる方と
買ったはいいけど使わずに後悔する方、
その違いと、買うべき方は一体どんな方なのでしょうか。
1.スタイラスペンって何?
スタイラスペンとはApple Pencilに代表されるようなタブレットやスマートフォン用に作られたペン上の操作デバイスです。
名前の通り鉛筆のような見た目をしており、ペン先を画面に直接当てることでタップ操作やスワイプ操作を行うことができます。
ペン先がゴムのようになっているひと昔前のタッチペンと違い、ペン先が鉛筆のようになっているため、手書きの文字やイラストを描くことに適しています。
2.スタイラスペンでできること
①手書き入力
ペンシルというだけあり、ノートアプリやフリーボードなどで手書きの文字やイラストを描くことができます。
また、検索窓やメモ帳などでは手書きで入力した文字列を自動でデータとして変換してくれたりもします。
②マウス代わり
マウスや指での操作の代わりとしてスタイラスペンを使うこともできます。
指で直接触れると指紋や汚れが気になりますが、ペンを使うことでこの汚れ問題から解放。
また、外部マウスの接続と比較すると省スペース&軽量なのが便利ポイントです。
プロスピなどのゲーム用途で使う方も多いですね。
指での操作に比べて画面が見やすいことが使われることの理由です。
・・・スタイラスペンでできることって実はこれくらいなんです、、、
3.スタイラスペンを買って後悔する方
実はスタイラスペンで出来ることって思いの外少ないんです。
ましてやApple Pencilに限って言えば iPadでしか使えない。
これを踏まえると買って後悔してしまうのは以下のような方です。
①ノート代わりに タブレットを使用をしない
手書きのメモ、手帳、イラスト描画など、ノートとしての用途で タブレットを使わない方はスタイラスペンの出番がほとんどやってきません。
タブレットの基本操作で使うこともできますが、はっきり言って指で操作した方が楽だし早いです。
②ゲームで使わない
プロスピではスタイラスペンが活躍すると前述しましたが、これまでこれ以外にスタイラスペンが活躍するゲームに出会ったことがありません。
幸いにも私自身はプロスピ・メジャスピをプレイしているので毎日のように使用していますが、そうでない方は使う機会がないと思われます、、、
③ タブレットの使用頻度が低い
スタイラスペンは基本タブレットでの使用を想定して作られています。
私のように外出時は必ず持ち歩いているような方ではない場合、
という等式が成り立ってしまいます。
4.スタイラスペンを推したい方
①タブレットをほぼ毎日使用する方
そもそもタブレットを使わないと使用する機会もありませんので、タブレットの使用頻度が高ければ高いほどスタイラスペンを有効活用できる確率も上がります。
毎日のようにタブレットを使っているヘビーユーザーであれば少なからずスタイラスペンの使用シーンも出てくると思います。
②文字は手書き派、手書きイラスト派
文字入力、メモをタイピングでは無く手書きで行いたい方、
アプリを利用して手書きのイラストを描きたい方、
上記のような方はぜひ今すぐにでもスタイラスペンを購入してください!
勉強においても手書きで書いた方が人間の脳は記憶にも残りやすいので、タブレットを使用してノートを取ることもオススメです。
③ビジネス用途でタブレットを使用している方
仕事でタブレットを活用している方であればペンを一本持っておくと便利です。
(会社貸与の端末の場合接続が制限されている可能性も高いですが、、、)
商談や打ち合わせの場ではパソコンを開いてメモしたりすることはやりにくく、また仮にパソコンを開けたとしても余程タイピングに自信がない限り、全てを記録しておくことは難しかったりします。
そんな時手帳やメモ代わりにタブレット・スタイラスペンを使うことで手早く記録しておくことが可能です。
また、メモアプリでは手書きの内容をデータに変換してくれる機能もありますので、そのまま文書データとして保存できます。
5.購入するならこれがオススメ
ここまで読んでくれた方はきっとスタイラスペンを買って後悔しない方だと思います。
そんな方々におすすめのスタイラスペンを2つ紹介します!
①Apple Pencil
iPadでイラスト用途での使用を考えている方であれば純正ペンシル一択です。
筆圧やペンの傾きによって太さや濃さを調節できるような機能はサードパーティ製にはできない唯一無二の性能です。
ただし、約2万円前後とかなり高額なので、お試しレベルでの購入は要注意です。
②Metapen A8
イラスト以外の用途での使用を考えている方にはMetapenがオススメです。
A8モデルであれば傾き検知機能はついているので、ちょっとしたイラストにも使用可能。
また、メモ用途やゲーム用途においては純正に引けを取らない使い勝手、その上で価格は約3,000〜4,000円とかなり購入しやすくなっています。
お試し感覚での購入で失敗しても痛手は少ないのが◎。
スタイラスペンはタブレットの使い方次第では無用の長物にも必須級のアイテムにもどちらにもなり得ます。
ここまで読んでご自身の用途に合致していると思った方はぜひ購入を検討してみてください!