ひるガジェ〜アラフォー仕入れ担当者の日常〜

【水・土・日更新】ガジェオタ社畜の散財記録

【気になる疑問】ブログ運営7ヶ月、反響の多かった製品2選

このブログではアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ているのですが、

おかげさまでなんとかブログ運営費用を賄うことができています。

 

様々なプログラムを利用している中で最も大きな収入源となっているのが

商品リンクを介して発生した売り上げから得る紹介料なのですが、

私のブログから一体何が売れているのか少し気になり調べてみました。

 

1.最多売り上げ数:Metapen

サードパーティペンシルの定番

私のブログを通じて最も点数が売れているのがMetapenシリーズでした。

これまで7ヶ月のブログ運営の中で20本以上売り上げているようです。

 

シリーズの中でもA8は筆圧感知機能はないものの、傾き検知機能や純正品以上の

バッテリー持ちなど、純正品の5分の1以下の価格で購入できるにも関わらず

抜群のコストパフォーマンスを発揮してくれます。

 

イラスト用途には物足りないかもしれませんが、それ以外の用途ではこれを購入

しておけば間違いない!と言える一品です。

 

2.最多売り上げ高:NiPoGiミニPC

コンパクトなのに使い勝手は悪くない

売り上げ高でみるとナンバー1に輝くのはNiPoGiのミニPCシリーズでした。

点数は月に2台程度ではありますが、単価が大きいのが効いています。

 

私のブログにおいてのアクセス数でもミニPCの記事が最も高く、

代表するカテゴリと言っても良いのでは?と自負しています笑

 

ミニPCはその”怪しさ”と”謎すぎる存在感”から購入までのハードルは高いが、

実際に使ってみると手軽で使い勝手が良いのが特徴です。

ネットサーフィン、動画視聴、画像の編集、ネットショッピングなどの用途では

十分すぎるパフォーマンスを発揮し、オフィスの動作も問題ありません。

強いて言えばグラフィックボードはチップ内臓のため動画編集やゲーム用途には

向かないのですが、逆に言えばそれ以外の方には最適解かもしれません。

 

私の記事を通じて購入のきっかけになってもらえているのであれば嬉しい限りです!

 

3.世の中の疑問を解決したい

私のブログのスタンスとしては、気になるけど謎すぎて手が出ない、

話題になっているけど実際どうなのか知りたい、

そんな疑問を解決できるきっかけになればという思いでやっています。

 

私自身が好奇心の塊ということもありますが、気になったものは使ってみなければ

気が済まないので、実験体として自腹レビューをしています。

 

購入したものを自己満足で終わらせるのも良いですが、こうして記事にすることで

誰かの役に立てれば幸いです!

(商品紹介の依頼や、この商品が気になるなどの質問・要望があれば連絡をいただければお応えします。)