ひるガジェ〜アラフォー仕入れ担当者の日常〜

【水・土・日更新】ガジェオタ社畜の散財記録

【葛藤】欲しいけど購入に踏み切れていないアイテム3選


買い物依存症のガジェオタである私ですが、現在絶賛節約中。

 

今年は年始から大きな買い物を続けてしまっているので、

ここで少し抑えておかないと大変なことになってしまいそうです笑

とはいえ、ついついAmazon楽天などをみては欲しい欲求に

負けてしまいそうになっているのも事実、、、

 

そんな買い物に飢えた私が現在気になっているものを3つご紹介します。

 

1.Galaxy S24 FE

実は今一番気になっているのはSamsungスマートフォンである

Galaxy S24 FEです。

引用元:https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s/galaxy-s24-fe-blue-128gb-sm-s721qlbasjp/

Apple信者でありながらAndroidスマートフォンも持ち歩いている身なので

正直さらにスマートフォンは必要ないのですが、これはかなり迷っています。

 

①ミドルレンジの価格帯

8GのRAM、128GのROMを持ちながら、79,800円という価格設定が魅力的。

この価格帯だとPixelのaシリーズがメジャーでしたが、性能面ではこちらも

かなり良さそう。

iPhone16eも登場しましたが、価格面ではGalaxyが強いです。

 

②カメラ性能も良さそう

広角5,000万画素、超広角1,200万画素とよくあるミドルレンジのカメラスペック。

GalaxyシリーズはAI搭載のカメラ性能には定評があり、この価格帯でどこまでの

性能を発揮してくれるのかという興味の部分も強いです。

 

Samsung DeX

GalaxyのSシリーズには外部ディスプレイと接続することでパソコンのように

使用できるSamsung DeXという機能が搭載されています。

ガジェット大好き人間でありながらこの機能を使ったことがなく、

これを体験したいという欲求がかなり高まっています。

 

この機能をうまく使いこなせれば出張時にPCやタブレットを持ち歩かなくても

ブログの更新なども行えるようになるのでは?

タブレットスマートフォンだけのミニマムな環境を作れるのでは?

 

などやってみたいこと、体験してみたいことが多すぎて困っています、、、

 

 

2.MOKIBO フュージョンキーボード

今私が作りたい環境がミニマムスタイルということもありますが、

MOKIBOから販売されているタッチパッド搭載キーボード

ものすごく気になっています。

 

引用元:https://mokibo.com/products/universal

①斬新な商品設計

この製品はキーボード上をなぞるとタッチパッド操作になるという独特な機構を

持っており、単純にこの機能を使ってみたいという

好奇心がそのまま強烈な物欲になっています。

 

②各種OSに対応

MacOS、iPadOS、iOSAndroidWindowsなど幅広いOSに対応。

これによりPCモードを備えたスマートフォンとこの製品だけでかなりの作業を

代替できてしまうのではないかという想定をしています。

 

だからこそ前述のGalaxyと合わせて欲しいのですが、キーボードをすでに10個以上

所持している状況で更に買い足すという部分に後ろめたさがあり、

購入に踏み切れておりません、、、

 

3.高性能な有線イヤホン

キーボード、マウス、スマホ、書斎作り、車、うさぎなど多趣味な私ですが、

実は音楽を聴くことも趣味の一つにあげられます。

 

音楽を聴くという部分で様々なイヤホン、ヘッドフォンも所持しているのですが、

最近有線イヤホンの良さに気づいてしまったのです。

 

①音の劣化が少ない

音を無線で飛ばすワイヤレスイヤホンは音質が少し落とされていたり、

遅延があったりと、こだわり続けていくと少しずつ不満が出てきます。

 

有線の場合はいわゆるロスレスオーディオを楽しめ、また無線と比べて

遅延も少ないのが特徴です。

 

②充電の煩わしさがない

ワイヤレスイヤホンはその機構上、充電という手間が発生し、

電池切れの場合は使用することすらできません。

 

その点有線であればスマホやPCなどから電力を供給して使用することができるので、

極論スマホの充電さえあればいつでもどこでも使用可能です。

 

③コードが邪魔になることはある

当たり前ですが、有線ということはコードで繋がっています。

移動時や作業中に邪魔になるシーンは確かにあるので使い分けができればと

考えています。

 

そんな理由から有線の魅力にハマっているのですが、

ハマり出したらより性能の良いものが欲しくなってくるんです、、、

イヤホンヘッドフォンだけで6つ所持している中で更に買い足すのか、

移動中はワイヤレスを使うので自室用でそこまで高いものが必要なのか、

未だ購入に踏み切れていません、、、

 

 

4.まとめ

一人でずっと眺めているとついつい購入ボタンを押して散財してしまいそうなので、

今回は記事に挙げることで物欲を消化してみることにしました。

 

どれもきっかけさえあれば購入してしまうとは思いますが、

どなたか背中を押してくれるのであればコメントなどで連絡していただけると

書いてる人が喜びます笑