月末から月初にかけての楽しみなイベントといえば、そう
Amazonスマイルセールです!
買おうか悩んでいた高価な商品から日常使いの商品までを購入する絶好の機会。
今回は数あるセール品の中からキーボードにスポットライトを当ててオススメ商品を紹介します!
この記事のポイント
・スマイルセールで見つけたオススメキーボードを3つ紹介
・筆者が実際に使用して気に入った品に限定
・価格やセール情報は2025年5月30日時点の情報です
1.Lofree Flowキーボード
まず最初に紹介するのはLofreeのFlow。
ガスケットマウントを搭載したロープロファイルのキーボードであり、”コトコト”といった独特の打鍵音が特徴であり、タイピングという作業でさえ音と感触で楽しませてくれます。
なかなか値下げすることはありませんが、今回は私の所持するFlowの他、廉価版のFlow Liteも約15%の値下げとなっており、悩んでいる方にはチャンスとなっています。
2.Logicool MX Keys mini
続いての紹介はLogicoolから薄型ワイヤレスキーボードの傑作、MX Keys miniです。
薄型パンタグラフでありながらしっかりとした打鍵感でメカニカル派でも満足できる仕様であり、パンタグラフならではのかなり高い静音性も持つ万能キーボード。
丸い窪みをつけたキートップはタイプミスの抑制になり、見た目だけでなく実用性も高い作りとなっています。
約500gと持ち運び用としては少し重めですが、サイズ感的には携帯性も悪くなく、また自宅での据え置きでの使用でも満足できます。
今回のセールではJIS配列のものが約19%、US配列(Mac用)が9%の値引きと、多少購入しやすい価格になっています。
買って後悔することはないであろうキーボードですので、気になる方はチャンスですね!
3.Keychron B1 Pro
最後のご紹介はKeychronのB1 Pro。
先ほど紹介したMX Keysと見た目はそっくりでありながら、価格は半分以下というコスパがぶっ壊れたキーボード。
キートップの作りや打鍵感は値段相応ではありますが、最大の魅力は上位機種にも負けない豊富な機能。
・Keychronランチャーによる4レイヤーのキーマッピング
・物理ボタンでのMac↔︎Winモード切り替え
・Bluetooth3台、2.4GHzドングル1台、有線接続と豊富な接続性
複数のデバイスを所持している方や、自分独自のキーマッピングを行いたい上級者にはもってこいの性能です。
今回のセールでは約20%オフと5,000円代で購入が可能。
持ち運びやiPad用などのサブ目的で購入するのにピッタリなのではないでしょうか。
4.まとめ
こだわらなくても作業はできるけど、こだわれば効率も気分も上げられるのがキーボード。
今回紹介したのはキーボード沼の私が所持している中でもおすすめの3選です。
この機会にぜひチェックしてみてください!