ひるガジェ〜アラフォー仕入れ担当者の日常〜

【水・土・日更新】ガジェオタ社畜の散財記録

【iPhoneケース】Anker MagGo Magnetic Caseを買ってみた


実は先日iPhoneを落下させてしまい、本体は無事だったのですが愛用の純正ファインウーブンケースが傷だらけになってしまいました。

角が抉れてしまった純正ケース、、、

巷ではコスパの悪いケースと言われていますが、25gの軽さと純正ならではの装着感がお気に入りだったので非常に残念、、、

このまま使おうとも思っていましたが、Magsafeリングの後もくっきり残っていたりそろそろ替え時かなということで、心機一転Ankerのものを新調してみました。

 

この記事のポイント

・Anker MagGo Magnetic Caseのレビュー

・スタンド機能は◎

・ネックは重量と充電時の熱

 

1.Anker MagGo Magnetic Case

黒のiPhone15にクリアを装着

今回購入したのはAnkerの360度回転するスタンドがついたスマホケース。

iPhoneの本体色に合わせたカラー展開もありますが、たまには本体の質感を活かしたくクリアを選択。

 

側面のボタンと背部のリング部は金属製となっており、押し心地と質感は嫌いではありません。

 

普段MagSafe対応のリングを装着してスタンドやスマホリングとして使っていましたが、どうせならということで一体型のものを購入してみました。

 

2.使いやすいスタンド機能

個人的には使いやすいスタンド部

背面に取り付けられたリング部分は金属製となっており、ダイヤル式で360度回転

無段階でなく、細かいダイヤルでカチッとクリック感あり。

無段階のものよりも保持力という面では高そうな印象です。

 

縦でも横でもしっかり保持

実際にスタンドとして使用しても縦で60〜110°、横で70〜110°でしっかりと保持してくれます。

これであれば動画の視聴や、デスクに置いておく際に問題なく使用できますね。

 

3.デメリットは2点

①85gの重量はネックとなる

スマホ本体保護の目的か若干厚めのシリコンカバー部と、金属製のリング・ボタンで構成されているため、重量が約85gとスマホケースの中では若干重たい部類となります。

 

私がこれまで使用していた純正ファインウーブンケースが25gとAnkerのリングが27gであったため、その組み合わせよりも30g以上重くなっています。

 

これだけ違うと実際に持った際にずっしりと重みを感じるレベルなので、マイナスポイントと捉えても良いでしょう。

 

②Magsafe充電後は高温注意

リングはMagsafeアクセサリとの接続にも使用することができ、当然充電機能も使用可能となっています。

しかし、素材が金属製が故に充電後はリング部が高温になってしまいます、、、

触れないほどの温度ではありませんが、少し気になるポイントです。

 

4.まとめ

重量などネックとなる部分はありますが、スマホの保護性能、スタンド機能はしっかりとしており、流石はAnker製品といったところです。

 

今回購入したクリアの他ブラックなどのカラーもあり、そちらはマット素材となっています。

 

気になる方は是非下記リンクからチェックしてみてください!