ひるガジェ〜アラフォー仕入れ担当者の日常〜

【水・土・日更新】ガジェオタ社畜の散財記録

【25年夏季】ボーナスのご褒美におすすめなアイテム3選


7月の1週目といえばボーナス!

昨年比で増えた方も減ってしまった方もそこそこまとまった収入を得ると何か新しいものが欲しくなりますよね、、、

 

本日は夏季賞与で買いたいオススメ商品を紹介します。

※普段はコスパ重視での紹介がメインですが、今回の記事は若干価格高めです。

とはいえトータルで見ればお買い得・コスパ抜群なものを紹介します。

 

1.全国平均では昨年を上回る支給額

 

2025年夏のボーナス平均額はおよそ45万円。

参考記事:

https://news.yahoo.co.jp/articles/a04c8847bee23d761309ba12f941c2f19777783a

 

私自身もありがたいことに平均以上の金額をいただく事ができました。

ありがとうございます!

ボーナスはある意味頑張った自分自身へのご褒美として捉えている側面があるので、ある程度まとまった買い物をしたいのですが、いざ購入しようとすると迷いますよね。

 

そんな迷える方々にオススメの品を3つ紹介しましょう!

 

2.悩んだらiPadがオススメ

全てのデバイスの中でも最も使用頻度が高い

個人的にボーナスでの購入で一番オススメしたいのはAppleの誇る定番タブレットであるiPad

 

娯楽目的やちょっとした作業用途にも幅広く使える万能デバイスは、生活のデジタル化を加速してくれます。

・読書の電子化

・メモや手帳の電子化

・出張、外出時の事務処理、娯楽用途に

・動画や画像の編集、音楽活動なんかも可能

iPhoneとの連携が神

完全なPCの代替とはいかなくても外出や出張時のサブデバイスとしては非常に優秀であり、私自身も公共交通機関での移動や宿泊出張時は常に持ち歩いています。

 

様々なモデルが出ており、スペックに応じて価格も上がりますが、最廉価の無印モデルでも普段使いには十分すぎる性能を持つのがiPadの良いところ。

iPadの購入を迷っている方であればこの機会に購入するのは最適かもしれません。

 

3.Apple Watch(スマートウォッチ)

次いでおすすめしたいのがスマートウォッチ。

最早日々の生活に欠かせないものとなっている

スマートウォッチの種類は使用しているスマートフォンのOSに準じて選んでもらえば大丈夫ですが、交通系ICやキャッシュレス決済に対応しているものがおすすめです。

私自身もApple Watchを常に使用していますが、電車移動やコンビニでの支払い、移動中のオーディオコントロール、運動管理など、多岐に渡って大活躍しています。

 

正直使い始めるまでは時計はアナログの方がカッコいい、スマートウォッチは不要と考えていましただ、使い始めると手放せなくなりました。

 

数世代前の機種を使用している方であっても買い替えのチャンスかと思いますので、ボーナス購入おすすめ品のひとつとして選定しておきます。

 

※個人的にApple WatchはSEで十分だと思っています。

 

4.イヤホン・ヘッドフォン

毎日使うものでご褒美感を味わいたい方にはイヤホンやヘッドフォンがおすすめ。

ここまで挙げた2つと比べると比較的安価で実用性もかなり高く、使用頻度も高いので満足感も高いです。

 

もし普段10,000円未満の製品を使用しているのであれば、ここは奮発して少し高めのものを購入してみることをオススメします。

 

個人的にオススメなのはAnker Soundcore Liberty4または5。

ノイズキャンセリング機能搭載、LDAC対応、連続再生時間も文句なしと、移動中の必需品になっているワイヤレスイヤホン。

 

スマートフォン上のアプリでイコライザーノイズキャンセリングの設定を行うこともでき、約1.5万円の価格設定ながら満足感の高い逸品となっています。

 

5.まとめ

せっかくのボーナス、住宅ローンや生活費の足しにするのは賢い使い方だけど、どうせならご褒美は買っておきたいところ。

ここで挙げた3つはびっくりするほど高くはないものを選定していますので、家計を気にしつつご褒美として購入するにはぴったりかと思います。

 

半年頑張った自分自身(またはパートナーの方)へご褒美を買ってみるのはいかがですか?