アラフォー仕入れ担当者の日常

~ガジェオタ社畜の散財記録~

【社会人17年】導入してよかったガジェット3選【ガジェオタ】


世の中にはガジェットを紹介する方が星の数ほど存在しているわけですが、

少し気になることがあります。

 

ビジネス用途の紹介は弱いな、と。

 

コンテンツとしては存在しているのですが、

本業で活用している人というよりは想像上で「ビジネス用途にも」と

紹介している方が多いなという印象です。

 

そこで本日はサラリーマン歴17年の私が選ぶ

買ってよかったガジェット3選を紹介します。

 

1.UGREEN Nexode Pro 100w

100wの高出力は伊達じゃない

まず一つ目はUGREENの100w充電器。

これは特にノートパソコンを多用する方に非常におすすめの一品です。

 

営業職やバイヤー職をしていると、

ノートパソコン、スマートフォン、モバイルバッテリーなど

充電を必要とする端末を複数持ち歩くことになります。

その際、1デバイスにつき1充電器を持ち歩くとコードやプラグの管理に

中々の苦労を強いられることも多いです。

特に最近のノートパソコンはアダプタが弁当箱並に巨大化しているので、

持ち運ぶだけでも一苦労、、、

 

この製品であればノートパソコンとスマホを同時に十分な電力で充電可能、

プラグも一つだけで済むとあって、

移動の多い職種の方であればカバンの中にこれを入れておくだけで済みます。

 

私自身もこれを購入して出先でもスマートな充電環境を作れるようになりました。

hiruganatu.com

 

 

2.LISEN 3in1 充電器

Apple信者必須アイテム

サラリーマンにつきものなのが外出や出張。

その際多くのデバイスを充電するために複数のプラグやケーブルを持参する

羽目になることもしばしば、、、

 

3in1充電器があれば電車移動中に音楽を聴くためのイヤホンや、

スマホApple Watchをケーブル1本で充電でき、

先ほど紹介したNexode100wと合わせることでプライベート用のスマホ

充電することが可能です。

 

Apple製品に特化した充電器ではありますが、

最近では会社貸与のスマホiPhoneの企業も多く、

この3in1充電器を一人一台カバンに忍ばせておいても損はないはずです。

hiruganatu.com

 

3.Apple Watch

この時計、ファッション性だけじゃないんです

最後に紹介するのはApple信者の定番、Apple Watch

信者である証明でもあり、ファッションアイテムとしても優秀なスマートウォッチ。

ですが、この製品はビジネス用途としても非常に優秀な性能を持っています。

 

特に電車を利用する方にとっては必須級の活躍をするのが交通系ICの連携。

改札機に腕を伸ばすだけで利用することができ、

移動やコンビニでの決済などで活躍してくれます。

また、電車だけでなく航空機のチケットなどもWalletに飛ばすことができ、

紙のチケットやパスケースを出すことなく目的地まで辿り着ける

超絶便利アイテムです。

 

セキュリティの問題上会社貸与のiPhoneとの連携はできない企業が多いですが、

それでもこれは購入して大満足できた一品です。

hiruganatu.com

 

4.まとめ

基本的には業務に必要なデバイスは会社が用意してくれますので、

自分で何か用意をしなくても仕事は回ります。

しかし、世の中にあるガジェット類を活用することで自身の業務効率をあげ、

収入アップや自分時間の確保に繋げることができます。

 

私自身まだまだ自分の仕事に適したガジェットを使いこなせているわけでは

ないので、日々新しいものを取り入れながらアップデートしていこうと

思っています。

 

 

↓今回紹介したものはコチラ