ひるガジェ〜アラフォー仕入れ担当者の日常〜

【水・土・日更新】ガジェオタ社畜の散財記録

コスパ抜群の便利屋ヘッドフォン Soundcore Life Q30

スマートフォンで音楽を聴く方は多いと思いますが、イヤホンやヘッドフォンって何を使用していますか? 移動中の手軽さや使い勝手の良さからワイヤレスイヤホンを使用している方が多いと思いますが、長時間装着していると耳が痛くなったり疲労感を感じること…

「とりあえずやってみた」で始める新たな趣味

皆さんは何か新しいことを始めてみたり、チャレンジって最近しましたか? 私はここ数年毎年何かにチャレンジすることを心がけています。 3年前は17年ぶりのマニュアル車購入 2年前は食品表示の資格取得 1年前は18年ぶりのブログ再開 仕事に役立つ資格であっ…

Amazonプライム先行セールで見つけたおすすめアイテム3選

やってきましたAmazonのプライム先行セール! ボーナス支給後を見越して実施するなんてこれは計画的犯行ですね笑 半年頑張った自分自身のご褒美に、欲しかったものの購入のきっかけに、今こそ買っておきたいアイテムをいくつかご紹介します! この記事のポイ…

【25年夏季】ボーナスのご褒美におすすめなアイテム3選

7月の1週目といえばボーナス! 昨年比で増えた方も減ってしまった方もそこそこまとまった収入を得ると何か新しいものが欲しくなりますよね、、、 本日は夏季賞与で買いたいオススメ商品を紹介します。 ※普段はコスパ重視での紹介がメインですが、今回の記事…

【本音レビュー】UGREEN Nexode巻取り式45wはMacBook Air専用!?

パソコンやデバイスを持ち歩く際の必需品といえば充電ケーブル。 コンセントに差し込む充電器と給電用のケーブル、両方持ち歩くのって意外と面倒だったりしますよね。 特にMacBook AirやiPadを使用している方にぴったりなUGREEN Nexode巻取りタイプを使って…

【iPadに最適!】Omikamo2025年新革版の折りたたみキーボードが想像以上だった!

個人的にiPadで使いたい持ち運び用のキーボードってOmikamoの折りたたみキーボードなのですが、私の所持しているタッチパッド付きにはひとつ不満点があります。 それはiPadで使用している際、タッチパッドの精度が絶妙に悪いこと。 Windows PCで接続した際は…

【永遠の疑問】iPadとMacBookの併用って実際どうなの?

iPadとMacBookの併用って意味があるのか? これは既にどちらか一方を所持している方の多くが抱く疑問ではないでしょうか。 私自身はiPadとMacBookを併用しているわけですが、この疑問に対してはこのような持論を持っています。 多分大多数の人はどちらかで良…

【2025年上半期】買ってよかったもの5選

2025年も早いもので半分が過ぎようとしています。 私自身この半年何か成長や成果を得られたかと問われると微妙ですが、趣味のガジェット類を中心とした散財はしっかり行なっています笑 せっかく色々購入してきましたので、この半年間に購入したものの中から…

モバイルバッテリーは薄型・5,000mAhが最適解じゃね?

外出時に必ず持って行くものといえば財布、スマートフォン、イヤホンなど、外せないものは多数ありますよね。 上記で挙げた以外にもモバイルバッテリーを必ず持ち歩く方は多いのではないでしょうか。 個人的にもプライベートや仕事でスマホをデザリングして…

【貴重な経験】東京ドームのダイヤモンドボックスで観戦してきました

先日、東京ドームのダイヤモンドボックスで試合観戦するという貴重な経験をすることができました。 ガジェットや車、うさぎ以外にもスポーツ観戦を趣味としていますが、至れり尽くせりな観戦は初めての体験。 なかなか貴重な経験をすることができましたので…

iPadを外で使うならマグネット式覗き見防止フィルターが必需品!

自宅でも外でも、 仕事でも娯楽でも、 多種多様な用途に幅広く使えるiPad。 カフェや移動中の電車内など外で利用している方もよく見かけますが、情報漏洩対策って心がけていますか? 案外周りから丸見えなタブレットの画面。 覗き見防止フィルムを貼ればある…

【iPad】iPadをPCライクに使うならオススメなキーボード3選

少し前にiPadOS26の発表がありましたが、iPadをパソコン代わりに使いたいと考えてる方々には嬉しい内容でしたね。 実際にアップデートを利用できるのはまだ先の話にはなりますが、iPad用のキーボードなどの購入を考え始めた方も多いのではないでしょうか。 …

私以外に所有者を見た事がない!?デスク周りのマニアックなアイテム

皆さんの身の回りのものって定番品とちょっと変わったもの、どちらが多いでしょうか。 私のデスク周りや仕事用の道具の中にはMX Keys miniやM650のようにド定番品もありますが、他の方はあまり所持していないようなマニアックなものも多いのです。 今回は万…

既製品で満足できないならカスタマイズしちゃえばいいじゃん!って話

私はメカニカルキーボードをきっかけにキーボード沼にハマり、最早抜け出す方法は未来永劫見つからないような気がしています。 メンブレン、パンタグラフ、メカニカル、静電容量無接点方式、 キースイッチやプロファイルの高さなど多種多様なものを実際に体…

【マウス不要?】ノートPCを使ってるならトラックパッドを活用したいよね

私はこれまで様々なマウスを所持・使用してきました。 ですが、最近気づいてしまったのです。 結局一番使いやすいのがトラックパッドだということに。 この記事のポイント ・これまでのマウス遍歴 ・結局ノートパソコンのトラックパッドが優秀 ・延長線上でM…

【デスク作り】足し算の次といえば引き算でしょ【アップデート】

足し算の次は引き算 これは算数で学ぶ順序の話ではなく、デスク作りでの話です。 技術の進化、新製品の発売、どちらもユーザー泣かせのスピードで進んでいきます。 気づけばデスクはモノや配線、デバイスで溢れかえる、、、 ガジェット好きの方であれば一度…

【見た目は◎】辛口評価にならざるを得ないMajextandを本音レビュー

視線の低さによる肩凝り 平面的なタイピングのしにくさ これらはラップトップを使用する際の避けては通れない欠点。 私自身も自宅ではMacBook、仕事ではDELLのVostroを使用しているため、慢性的な肩凝りには悩まされていました。 この問題を解決するためにこ…

【iPhoneケース】Anker MagGo Magnetic Caseを買ってみた

実は先日iPhoneを落下させてしまい、本体は無事だったのですが愛用の純正ファインウーブンケースが傷だらけになってしまいました。 角が抉れてしまった純正ケース、、、 巷ではコスパの悪いケースと言われていますが、25gの軽さと純正ならではの装着感がお気…

AmazonスマイルセールのおすすめAnker製品

本日11:59まで開催中のAmazonスマイルセール。 もう気になるものは購入できましたか? 先日はキーボードにスポットライトを当てましたが、個人的にはAnker製品のセールも非常に気になりました。 今回は数あるAnker製品の中でも私が実際に使用しているオスス…

【キーボード沼】スマイルセールでオススメなキーボード3選

月末から月初にかけての楽しみなイベントといえば、そう amzn.to Amazonスマイルセールです! 買おうか悩んでいた高価な商品から日常使いの商品までを購入する絶好の機会。 今回は数あるセール品の中からキーボードにスポットライトを当ててオススメ商品を紹…

【2025年5月】買ってよかったもの3選

気づけば5月も残すところあとわずか。 今月は毎日更新を辞めるという決断をしつつプライベートの充実にも取り組んできましたが、その裏で散財はしております、、、 それではこの散財を無駄にしないように5月に買ってよかったものという形で供養していきまし…

iPadの持ち運びにピッタリなカバンを見つけました

iPadを外でも使いたい派の皆様、持ち運び用のバッグってどうしていますか? 普段のカバンに入れたり、スリーブに入れて持ち運んだり、色々な方法は考えられます。 私、先日見つけました。 iPadのためにピッタリなカバンを。 1.MURA ショルダーバッグ 2.11イ…

プライバシー保護の必需品:覗き見防止フィルター

仕事やプライベートで喫茶店などでパソコンを使うことってありますよね。 私自身も長居はすきではないのですが、商談の合間にメールの処理だけでもと利用することがあります。 ・・・情報漏洩が気になりませんか? 後ろから横から、視野角の広がった最近のPC…

iPadをガチで使うなら揃えたいアイテム3選

前回の記事で述べましたが、先日まで1週間パソコン禁止生活というものを送っており、iPadをメインとして私生活を過ごしていました。 hiruganatu.com 正直ブログや動画を編集するのは辛かったのですが、日常生活においてはそこまでデメリットを感じることはあ…

【実録!】1週間パソコンを封印してiPadのみで生活してみた話

“iPadはパソコンの代わりにはならない” これは私が以前に記事にした際に出した結論です。 しかし、あくまで普段パソコンをメインとして使用しているからこそこう言った結論になるのではないかという疑問があるのも事実。 それならば試してみようじゃありませ…

【価格帯別比較】価格の高いキーボード一体何が違うの?

Amazonで一番評価が高いキーボードってなんだと思いますか? 実はLogicoolのMX Keys miniがNo1評価と表示されています。 確かに機能・静音性・打鍵感、パンタグラフ式キーボードの中ではかなり優れたキーボードであることは間違いありません。 しかし、5月10…

パンタグラフで打鍵感を楽しむ!Logicool MX Keys mini

Logicool MX Keys mini 薄型ワイヤレスでありながら下手なメカニカルキーボードよりも高額な価格設定となっている、いわゆる高級キーボード。 正直価格設定がバグっているのでは?と疑いたくなるようなキーボードではありますが、これ実際に使ってみると控え…

【出張族の必需品】LISEN 3in1充電器でスマートな充電ライフを

私は現在小売業でバイヤー職に従事しているのですが、職業柄パソコンやスマートフォンを多用します。 また、仕入れの対象は日本全国、時には海外に行くこともあり出張も多いです。 この職種についてから2年が経過しますが、ひとつだけ持っていて良かったと思…

【25年4月分】収益公開!と今後の運営について

ブログを再開してから8ヶ月が経過しました。 毎日更新を続けてまもなく300記事行くって我ながらびっくりです。 さて、このブログはアフィリエイト収入を得てなんとか成り立っているわけですが、今の収益状況がどのようになっているのか気になりますよね。 本…

【下道からでも】サービスエリアがちょっとしたお出かけにオススメなワケ

世は5月、ゴールデンウィークですね! どこかへ旅行の計画を立てている方、 仕事の予定が入っている方、 家でゆっくり過ごす方など、 過ごし方は様々かと思います。 中には出かけたいけどまとまった休みが取れないという方もいるでしょう。 そんな時にオスス…