アラフォー仕入れ担当者の日常

~ガジェオタ社畜の散財記録~

Apple

【Windows】複数のデバイスを使い分けているワケ【Mac】

iPhone、iPad、Macbook、そしてデスクトップのWindows ガジェット好きの末路としていろいろなデバイスを持っている私。 実際問題すべてのデバイスを使い分けできているのか。 使い分けはどのようにしているのか。 ただの無駄遣いではないのか。 本日はそんな…

【 MacBook Air】シームレスな連携の素晴らしさに感動しているワケ【超絶連携】

先日中古のM1 MacBook Airを購入してわけなのですが、 Apple製品間の超絶連携に感動しています! 正直Windowsパソコンを所有し、 iPadをサブ機として使用していたので必要なのか微妙なところでしたが、 Macを購入したからこその感動を味わえております。 1.i…

【MacBook Air】信者が生まれる理由が良くわかった気がするワケ【Apple信者】

Macデビューを飾ったひるがなつです。 環境的にはApple信者環境が整ってしまったわけですが、 実際使ってみてわかりました。 Apple信者が生まれる理由が。 1.整ってしまった信者環境 2.シームレスな連携機能がすごい 3.結局のところAppleの戦略が上手い 4.Wi…

【お買い得?】中古の○○○を購入したワケ【銭失い?】

年始のブログにて浪費抑えると宣言しておきながら私、デカい買い物をしてしまいました。 いや、ある種やると決めたことの一つをクリアしてもいるし、 一つは思いっきり反してもいるし、、、 そうなんです、私、、、 1.MacBook Airを買いました 2.中古品の見…

【iPad】旅行や出張に!コンパクトな作業環境を持ち歩く!【Omikamo】

世の中は師走、今年もあとわずかで終わろうとしていますね。 年始の予定は人によって帰省・旅行・自宅でなど 様々だと思います。 その中でも帰省や旅行で新幹線や飛行機など公共交通機関を利用する方、 そんな方々におすすめしたい持ち物があるんです、、、…

【長期レビュー】iPhone15を一年間ガチで使ってみた【Apple信者】

ひるがなつです。 私がiPhone15を購入して間もなく1年が経とうとしています。 実際にこの1年間使用してみての感想を本日はお伝えしようと思います。 買ってすぐにレビューも良いですが、 やはりスマホは長く使うものなので、 1年経った現在の様子も含めてお…

【デザイン重視?】Magic Mouse(USB-C)を購入してみたワケ【Apple信者】

ひるがなつです。 先日Magic Keyboardの記事を出した際の写真でお気づきの方もいるかもしれませんが、実はひっそりとMagic Mouse(USB-C)を購入していました。 hiruganatu.com パソコンはWindowsを使用していながらも なぜApple製品専用機ともいえるMagic M…

【Apple】Magic Keyboardが持ち運んでこそ威力を発揮するワケ【信者】

ひるがなつです。 キーボード沼にハマりすぎた私はWindows用のものだけでなく、 iPadに使えるのではないかとMagic Keyboardも持っているのですが、 これが最大の効果を発揮する場面ってどういう時だと思いますか? 当然自室や職場での使用でもその軽さと静音…

【iPhone】iPhoneで音楽を聴くならAirPodsが最適だと思い始めたワケ【AirPods】

ひるがなつです。 スマホで音楽を楽しむ場合、 色々なデバイスとイヤホンの組み合わせがあると思いますが、 皆さまはどのような組み合わせで聴いていますか? デバイスオタクでiPhoneとAndroidの二刀流の私自身、 色々な組み合わせを試してきましたが、 やは…

【iPad10】ペンシル愛用者のiPad10用ケースの最適解はコレ?【最適解】

ひるがなつです。 私はiPad10世代にてApplePencilを多用する一風変わった iPad愛好家なのですが、 この組み合わせだとどうやってペンシルを持ち運ぼうか少々悩みますよね。 私、最適解を見つけてしまったかもしれません。 1.最適解と思われるケースはコレ 2.…

【Apple Watch】電車移動の方こそスマートウォッチをススめるワケ【Suicaだけじゃない】

ひるがなつです。 昨日会社全体の親睦会、二次会で仲間内と飲み会があったので絶賛二日酔いです、、、 普段車移動のため電車移動だったのですが、 やはり電車移動の際はスマートウォッチが便利ですね。 普段電車通勤をしているのにスマートウォッチを利用し…

【Apple信者?】キーボードオタクがMagic Keyboardを買ってみた話【純正最強説?】

ひるがなつです。 先日Logicoolのコンボタッチが予想以上の額で売れたため、 メルカリで比較的安く出ていたMagic Keyboardを購入してみました。 中古品ではあるが箱付きの備品! 多くのキーボードを持ちながらここまで使ってこなかったApple純正キーボード。…

【iPad】誰かと共有が必要なメモこそiPadが便利なワケ【goodnote】

ひるがなつです。 私には今年高校受験の息子がいるのですが、 ここ最近の週末は説明会などに行くことが増えました。 夫婦で行ける方が説明会などに参加するスタイルをとっているのですが、 こういう場合の情報共有って意外と大変ですよね。 実はこんな時こそ…

【手首】キーボードスタンド活用のススメ【負担軽減】

ひるがなつです。 タイピングの時に角度が足りない、 手を浮かせなきゃならないので手が疲れる、 そんなことを感じたことはありませんか? メカニカルキーボード大好きな私は特に手を浮かせてのタイピングに少々困っていました。 実は先日アマゾンでキーボー…

【Applepencil】Apple純正ペンシルを買ってみた【Metapen】

ひるがなつです。 iPad用のペンシルでMetapenを推していた私でしたが、 今回のプライム感謝祭でついにApplePencilを購入してしまいました。 絵を描かないのであれば無用の長物とまで言っておきながら購入した経緯と理由とは、、、 Apple Pencil(第1世代)li…

【iOS】iPhone・iPadの音楽を高音質にする方法【Music】

ひるがなつです。 スマホやタブレットで音楽を嗜んでいる方も多いかと思いますが、 どのような方法で聴いているでしょうか。 iPhone・iPadなどの純正アプリであるミュージックアプリを使用している方、 その音楽の音質って気にしたことありませんよね? ただ…

【平成】iPodを発見したので音楽プレイヤーを振り返る【回顧】

ひるがなつです。 平成時代に音楽を嗜んでいた方であれば懐かしくなるものを発見しました。 そう、iPodです。 2008年発売のiPod nano第4世代 平成初期のカセットウォークマンに始まり、 ポータブルCDプレイヤー、 ポータブルMDプレイヤーと進化していき、 革…

【ケース種別】iPadのケースはいったいどれがいいのか【選択肢多過ぎ問題】

ひるがなつです。 iPadって高い買い物なので、大切に使いたいと思うじゃないですか。 保護目的やスタンド目的でいざケースを買おうとすると種類が多く悩みがちです。 ケースの素材、 ケースの機能、 多種多様なものが様々なメーカーから販売されており、 正…

【劣化りんご?】今更だけどCMF Watch Proを3ヶ月使用してみた【コスパは?】

ひるがなつです。 今や世の中のほとんどが利用しているであろうスマートウォッチ。 筆者もAppleWatchを7年ほど前から使っています。 天下のAppleWatchにはじまり、 galaxy、Pixel、Xiaomiなど、ありとあらゆるメーカーがしのぎを削っています。 機能・性能・…

【活用しなきゃ】ガジェオタ筆者の愛用するMagSafe製品3選【損してる!?】

ひるがなつです。 iPhoneの機能の中で筆者が一番感動しているものってなんだと思いますか? Apple製品同士の連携、 カメラ機能、 チップ性能、 色々ありますが、やはり一番感動しているものは MagSafeです。 AppleがMagSafeを搭載して、スマホアクセサリが一…

【iPhone】iPhoneのガラスフィルムはなぜ右上だけ剝がれてくるのか【宿命?】

ひるがなつです。 iPhoneのガラスフィルムってなぜか毎回右上から剥がれてきませんか? なぜか毎回ここから剥がれる不思議 不思議に思って筆者の同僚何名かのスマホも確認したのですが、 皆同様にここから剥がれている謎。 どうして皆ここから剥がれてしまう…

【ビジネスマン】iPadOS18がアップデートされたけど実際どうだった?【歓喜】

ひるがなつです。 iOS18の公開と同時にiPadOS18も公開になりました。 昨日iOS18については私的見解を述べましたが、 本日はiPadOS18アップデート後の使用感についてお話ししていきます! iPadOS18はどう変わったのか 1.iPadOS18での進化ポイント 2.ビジネス…

【大型アプデ?】iOS18のアップデートがきたけど実際どうなの?【Android化?】

ひるがなつです。 iOS18のアップデートが公開されましたね。 巷では多くのレビューが公開されていますが、 Androidとの二刀流である筆者の目線から見てどうなのか。 軽く比較をしながら一部をご紹介します。 1.iOS18で何ができるようになったの? 2.Android…

【自腹レビュー】KPNS iPad10用のガラスフィルムを使ってみた【ペーパーライクフィルム】

ひるがなつです。 筆者愛用のiPad10のガラスフィルムをペーパーライクフィルムに交換しました。 「ペーパーライクって使用感どんな感じ?」 「普通のガラスフィルムじゃダメなの?」 「見た目の画質とか落ちない?」 正直、筆者も実際に使ってみるまで疑問し…

【イヤホン】AirPods第3世代を使用してる人ってどんな人?【あえてProじゃない】

ひるがなつです。 筆者は電車移動中や、自宅でのデスクワーク中にイヤホンで音楽を聴くことが多いのですが、 皆さんはどのようなイヤホンを使用していますか? 筆者は恐らく少数派と思われるAirPods3(無印)を使用しています。 Apple AirPods(第3世代) Appl…

【Apple信者向け】スマートな充電環境を作りたければ3in1充電器を使え!【配線整理】

ひるがなつです。 皆さんのご家庭の充電環境ってどうなっていますか? ・個人のスマートフォン ・スマートウォッチ ・ワイヤレスイヤホン ・会社貸与のスマートフォン ・パソコン 、、、etc コードだらけになってコンセントも足りなくなっていることもしばし…

【スタイラスペン】iPadのペンならMetapenを使え!【純正高すぎ問題】

ひるがなつです。 「iPadを勉強・仕事のメモとしても使いたいけど、どのペンを使おうか、、、」 「純正のペンシルが最高なんだろうけど高いんだよな、、、」 そんな悩みを持ったことはないですか? iPadを使用する魅力はペンシルとの併用で手書きメモができ…

【iPad】Logicool combo touchのススメ【ほぼ純正】

ひるがなつです。 iPadのケースやキーボードって何を使うか非常に悩みますよね。 用途によっても選択肢が大きく変わると思うのですが、 タイピングが多めの方におすすめのケースを紹介します。 Logicool combo touchです。 Logicool(ロジクール) iPad 10.9 …

【iPad】ガジェットにこだわるのに無印iPad10世代を使う理由【これでいいのだ】

ひるがなつです。 これまで何件か記事を書いている通り、 私結構ガジェット好きなのですが、 使用しているタブレットは無印iPad10世代なのです。 2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB) - シルバー (第10世代) Apple(アップル) Amazon 「ガジェットにこだ…