アラフォー仕入れ担当者の日常

コスパ重視のライフスタイル紹介

【平成】iPodを発見したので音楽プレイヤーを振り返る【回顧】

ひるがなつです。

 

平成時代に音楽を嗜んでいた方であれば懐かしくなるものを発見しました。

 

 

そう、iPodです。

2008年発売のiPod nano第4世代

平成初期のカセットウォークマンに始まり、

ポータブルCDプレイヤー、

ポータブルMDプレイヤーと進化していき、

革命を起こしたのがiPodだったと記憶しています。

 

iPodが出現したことでMP3プレイヤー戦国時代が訪れ、

私自身もいろいろなものを使用してきました。

 

パナソニックD-snapシリーズ、

SONYウォークマンシリーズ、

音楽再生に特化したガラケー

 

そしてiPodも初代、shuffle、nanoとありとあらゆるものを使用してきました。

 

音楽に詳しくはないので音質などの評価はできませんが、

やはりiPodの操作間は当時から秀でていましたね。

このクリックホイールの操作感は唯一無二

物理ボタンでの操作が基本だったあの時代に、

本体下部のクリックホイールを用いて操作をするというのは革新的でした。

円を描くように指を滑らせるだけで画面スクロールできるって本当に感動しました。

 

カラー液晶付き、動画再生可能

また、画面には音楽のタイトル・歌手名などの文字情報が基本だったのに対し、

パソコンのiTuneとの連携でCDのジャケット写真を取り込めたり、

動画再生にも対応しているのも他にはない特徴でした。

 

まさかのゲームもできる優れもの

現代ほどのクオリティではありませんが、

ゲーム機能もあり、もともとデフォルトでインストールされているもののほか、

iTuneから購入してインストールすることも可能でした。

 

今考えるとこの頃からデザインと操作性に関してAppleは群を抜いていましたね。

 

MP3プレイヤーの弱点としてはパソコンがほぼ必須だったため、

今ほどパソコンが普及していなかったこともあり、

パソコンユーザーはMP3プレイヤー、

無い方はMDプレイヤーといった図式になっていましたね。

 

 

で、奇跡的にまだ使用可能な状態で発見された私のiPod

今聞いても音質が劣っているとかそういった事は感じず。

有線イヤホンにしか対応していないので今の時代ではコードが邪魔と感じることもありますが、まだまだ現役で使えそうです。

 

流石に充電ケーブルは発見できなかったのでAmazonで探したのですが、

まさかのあるんですよ、この時代に。

書斎での充電用と車での接続用に2本セットを買ってしまいました。

 

CDからiTuneに取り込むことはまだ今の時代でもできそうだったので、

車での音楽用にまた使い始めようと思います。

 

アラフォーおじさんの昔話でした笑