ひるガジェ〜アラフォー仕入れ担当者の日常〜

【水・土・日更新】ガジェオタ社畜の散財記録

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【MacBook】中古PCを選ぶならMacOSをススメるワケ【コスパ重視】

M1 MacBook Airを購入してからはや2ヶ月が経とうとしています。 4年落ちのモデルで約8万円と、決して安くも高くもない買い物でしたが、 ここまで特に不具合もなく日々の作業に使用しています。 実際問題型落ちのモデルを購入することはメリットが大きいのか…

【コペン】開放感をとるか花粉症対策をとるか【春の宿命】

日本の国民病と言っても良いのではないかと思っているのが花粉症。 私自身も3歳の頃からかれこれ36年間悩まされ続けています。 一時期は横になって寝ると鼻詰まりが酷すぎて座った状態で睡眠をとるほど 重症でした、、、 そして花粉症でこの時期最も悩ましい…

【どうやって】仕事をしながら毎日更新を継続できるワケ【継続してるの?】

ブログを立ち上げてから約半年が経過しました。 おかげさまで毎日更新を継続しているのですが、 一部の方はもしかしたらこんな疑問を抱いているのかもしれない、、、 「お前本当に仕事しているのか?」 そう、ブログを更新している方であれば共感していただ…

【3種の】iPadと合わせて使いたい!外部機器3選【神器?】

コンテンツ消費に事務処理に、あると便利なデバイスの代表格といえばiPad。 iPad単体でもかなり多くのタスクをこなすことができるのですが、 様々な外部機器を使用することで最大限の力を発揮することができます。 本日はそんなiPadと合わせて使いたい外部機…

【25年2月】2月に購入して良かったもの3選【節約中】

散財が趣味の男ひるがなつです。 2025年の2月も残りわずか。 買い物依存症ではありますが、1月にパソコンやら高額品を購入しすぎたことにより 今月は節約気味で過ごしていました。 とは言え全く買い物をしていないわけではないので、 私の散財記も兼ねて、購…

【スマホ】クラウドサービスを活用して端末代を抑えるワケ【容量不足?】

スマホのストレージってどのような基準で選んでいますか? ここ最近のiPhoneだと128GBスタートで1TBの大容量まであり、 容量が増えればそれだけ価格も高くなっていきます。 アプリデータの巨大化、カメラ性能の向上で確かに容量は使用するので ある程度必要…

【いまさら】Pixel7aをメインスマホとして使用しているワケ【長期レビュー】

私が日常使いのメインスマホとして使用しているのがGoogleのPixek7a。 いわゆるミドルレンジのスマートフォンですが、 ガジェットオタクの部類に入る私でもこれまで長く愛用できています。 最高スペックではなくてもガジェオタが納得して使えるPixel7a。 今…

【新製品】iPhone16eがビジネス向けかもしれない話【酷評?】

先日AppleからiPhone16eが発表されました。 すでに機能面、価格面で多方面から叩かれており可哀想な立ち位置の製品、、、 確かにこれまでのiPhoneSEシリーズや現行の16シリーズと比較すると 購入を即決できるだけの魅力が少ないのは事実、、、 ですが、これ…

【iPadで】タブレット用オススメキーボード3選【事務処理】

持ち運びに非常に便利なiPad。 コンテンツ消費だけでも優秀ですが、 事務処理もできるところに強みがあります。 そこで合わせて使いたいのがキーボード。 しかしiPad用のキーボードは機能も種類も豊富でどれを買うのがベストな選択なのか わかりにくいのが現…

【ストラップホルダー】落とさぬ先のstr@pper【落下防止策】

スマホを持ち運ぶ際、皆様はどのように持ち歩いていますか? 私はすぐに写真を撮ったり、アイデアを残せるようにネックストラップを愛用 しているのですが、素材によってはすぐに切れてしまったり、 耐久度に問題があります、、、 そこで今回、str@pper(ス…

【ハマったら】トラックボールの世界【抜け出せない】

トラックボール それは指の操作でカーソルを動かし、 手首の負担を最大限減らすことに成功したマウス。 一方で通常のマウス操作を極めた方からすると最高に使いにくいと思われている 存在。 私自身はトラックボールをかれこれ2年近く愛用しています。 これま…

【旅行】旅の相棒にはiPadがオススメなワケ【出張】

これから卒業旅行をはじめとして飛行機や新幹線に乗る機会が 増える方が多いかと思います。 私自身出張などで毎月のように飛行機や新幹線を利用しているのですが、 ぜひ利用をする際は持っていって欲しいデバイスがあります。 そう、それはiPadです。 1.移動…

【圧倒的コスパ】Logicool K295が仕事に最適なワケ【圧倒的静音性】

仕事用のキーボードって何を使っていますか? 私のように異常なこだわりを見せて高級キーボードを使っている方は少数派であり、 多くの方は安価帯のキーボードを使用しているかと思います。 仕事用のキーボードにそこまでお金をかけたくない、 けどある程度…

【海外渡航】旅行や出張におすすめ!必需品4選【準備が大切】

先日韓国への出張があり、久々に海外へ行ってきました。 1泊2日の弾丸出張なので国内出張とほぼ変わらない日程ではありましたが、 非常に良い気分転換と経験になりました。 さて、このブログ読者であれば気になるのが何を持って行ったのか、 という部分かと…

【Android】スマホを2台持ちするにはワケがある!【iPhone】

皆さん、スマホって何台所持していますか? 過去に所有していた機種をWi-Fi環境下専用機として使用している方は多いかと 思いますが、複数台をSIM契約し活用している方は少ないのではないでしょうか。 私自身は2回線契約して2台持ちをしていますが、 必ず聞…

【iPad】ライトユーザーなら無印Wi-Fiモデルが正解なワケ【高コスパ】

私が外出時にほぼ間違いなく持ち歩いている必需品となっているのがiPad。 国内タブレット界で約半数以上のシェア率を誇る製品です。 iPadには発売時期やスペックによって様々な機種が存在していますが、 私が使用しているのは無印iPad10世代の64GB・Wi-Fiモ…

【キーボード沼】タイピングを制する者は仕事を制する!?【タッチタイピング】

仕事の効率を上げるのに最も効率的な方法って何だと思いますか? 私個人の見解ではありますが、 事務処理が多い方であればタイピングスピードを上げることが 仕事全体のスピード・効率を上げる近道ではないでしょうか。 それだけ現代人の仕事においてキーボ…

【100均】ダイソーのMagSafeリングが進化してた!【コスパヤバい!】

iPhoneに搭載されている各種機能の中でかなり便利な機能がMagSafe。 充電や外部アクセサリの取り付けなど、様々な場面で活躍してくれます。 最近では非対応機種でもリングや対応ケースを使用することで、 この機能を活用できるようになり、100円均一でも手に…

【NIMASO】ファインウーブンケースは純正だけじゃない!!【iPhone】

ファインウーブンケースってApple純正の高いiPhoneケースだけだと 思っている方は多いと思います。 Apple純正品は約10,000円とケースとしては高額であり、 なかなか手が出しにくい、、、 実はサードパーティ製のファインウーブンケースがあったんです! 1.フ…

【Lofree】Flowで感じる至高のキーボード体験【キーボード沼】

”至高のキーボード体験” パソコン用の入力デバイスとしてほぼ全ての方が利用したことがあるであろう キーボード。 数千円のものから数万円のものまで、価格・機能含めて様々なものが世の中に 出回っています。 毎日のように使用するものなのでどうせならいい…

【実録】iPhone・Apple Watch一週間禁止生活をやってみた【脱りんご?】

このブログを読んでいただいている方はご存知かと思いますが、 私はApple信者であり、Androidスマホも併用する変態です。 以前Androidの記事でも記載していますが、 Apple信者から見てもAndroidスマホをメインに使うことは悪くないと 思っています。 とはい…

【Android】ゲーム性能を比較してみた【iPhone】

iPhoneとAndroid まるでmacOSとWindowsOSのようにスマホ界のシェア率を争っている2大OS。 私はこのブログを通じて普段使いであればAndroidがコスパ含めてオススメと 話をしているわけですが、 その他はどうなの? っていう疑問が解決できていないですよね。 …

【Magic Mouse】iPad用なら純正が最適解なワケ【Magic Keyboard】

前回、macOSのとって純正のキーボード・マウスは最適解とは言えない、 という内容の記事を公開しましたが、実は純正品が最適解になるものがあるんです。 そう、それはiPad。 Appleが誇る高性能タブレットでキーボード・マウスを使用する場合は純正品が 最適…

【Magic Mouse】 純正品は最適解なの?Apple信者の答え【Magic Keyboard】

Apple信者しか持っていないかもしれないランキングをつけた場合、 上位5位以内に入ってきそうなのがMagic MouseとMagic Keyboard。 私自身も好奇心からマウスのUSB-Cモデル、キーボードの第二世代モデルを 所持しているのですが、果たしてMacOSで使用する場…

【ミニPC】謎の存在ミニPCのメリットデメリット【長期使用】

ミニPC。 それはAmazonなどのネット通販サイトで販売されている小型のデスクトップPC。 通常のデスクトップPCやノートパソコンと比較して安価で購入できる、 小型なので設置にスペースを取らないなどの特徴があります。 私のブログにはミニPCに関することを…

【おいでよ】無刻印キーボード使用者のリアル【キーボードの沼】

無刻印キーボード キーボード沼にハマった人間であれば一度は憧れる存在。 以前ご紹介したように私自身も憧れすぎて書斎に転がっていた中華製メカニカルを カスタマイズして無刻印キーボードを作成しました。 hiruganatu.com 憧れはするけど、実際に使用する…

【片手間ブロガー】1月のブログ収益公開【現実】

2025年も早くも1ヶ月が経過してしまいましたね。 私自身はパソコン環境を一新したり、個人的には良好なスタートが 切れたのではないかと認識しています。 ブログの方も公開からの連続更新を継続中です。 そんな片手間ブロガーの収益、気になりますよね? 1.2…

【うさぎ】飼うなら覚悟が必要なコト3選【可愛いけど、、、】

我が家にはミニレッキスのふぶき君という可愛いうさぎがいるのですが、 ヤンチャぶりがどんどん加速してきて絶賛困っております笑 普段は寝る前に布団へ来て撫で撫でアピールをしてきたりとても可愛いのですが、、、 ところで、うさぎを飼っていて一番困るこ…